top of page
Company
企業情報
​会社概要
About Us

​商号

​創立年月​

​資本金

​代表者

​事業内容

​従業員数

​事務所

​主な得意先

​日本電波興業株式会社

​昭和33年8月20日

1000万円

​代表取締役 丸山 裕介

​陸上,海上,無線通信機器販売・保守

​従業員数

​8名

​広島市南区宇品海岸2丁目14番3号

​防衛省

​海上保安庁

​海上保安大学校

​中国管区警察局

​広島県

​広島市

​三菱重工株式会社

​日本通運株式会社

綜合警備保障株式会社

​日本海事興業株式会社

​広島綜合警備保障株式会社

​その他、海運・造船会社・タクシー会社 多数

​主な取引銀行

​日本政策金融公庫

​広島銀行

​広島信用金庫

​主な仕入れ先

​日本無線株式会社

​古野電気株式会社

株式会社光電製作所

株式会社広島電子パーツ

​History
​沿革

昭和33​年 06月

昭和33​年 08月

昭和34​年 04月

昭和35​年 07月

昭和40年 07月

昭和40年 08月

昭和44年 03月

昭和45年 04月

昭和46​年 03月

昭和48年 12月

昭和54年 04月

昭和55​年 11月

昭和59年 04月

昭和61年 06月

昭和62年 04月

平成01年 04月

平成02年 04月

平成04年 08月

平成05年 04月

平成07年 05月

平成08年 03月

平成09年 01月


平成11年 06月

平成11年 10月

平成12年 08月

平成14年 03月

平成16年 04月

平成18年 09月

平成21年 06月

宇品海岸3丁目8番で丸山慶真が創業。

資本金30万円で株式会社として設立,三菱重工業(株)広島造船所の指定業者になる。

第六管​区海上保安部の入札参加資格を取得。日本無線(株)と代理店契約を締結して海上用​各種無線通信機器/航海計器の販売を開始

資本金を20万円に増資

資本金を300万円に増資

富士通(株)と代理店契約を締結

徳山出張所を開設

本社屋を現住所に移転するとともに、関連機器の製造を開始

富士通(株)との代理店契約を解除して、(株)光電製作所と特約店契約を締結

​資本金を600万円に増資

広島市の入札参加資格を取得

電子パーツセンター部門を開設して、電子・電気部品の卸し、小売業務を開始

アロカ(株)の中国地区特約店になると同時に医療関連部門を開設して、医療関連機器の保守業務を開始

​丸山裕介が2代目代表取締役に就任する

​電子パーツセンター部門が(株)広島電子パーツとして独立、医療関連機器の部門が独立

現住所にて新社屋を建設。日本無線(株)と陸上用通信機器の代理店契約を締結

古野電気(株)と特約店契約を締結

徳山出張所を営業所に改業

日本マランツ(株)と特約店契約を締結

NTTの携帯電話の販売を開始

建設業(電気通信工事業)の許可を取得

資本金を1000万円に増資

日本船舶通信(株)と代理店契約を締結して、船舶電話の保守業務を開始

呉出張所を開設

防衛庁の入札参加資格を取得

呉出張所を閉所

徳山営業所を閉所

中国管区警察局の入札参加資格を取得

決算月を12月に変更

船舶用ダイバシティー方式地上波デジタルTV​チューナーの開発・販売を開始

 

​本社所在地

​〒734-0011
広島県広島市南区宇品海岸2丁目14−3 
​TEL:082-251-2431
​FAX:082-253-2659
bottom of page